こんにちは。
ステルステック使用者でステルステック信者のスノダノブユキです。
ですが、私はステルステックの開発に携わったわけでもないし、回し者でもないし、営業マンでもないです。
(この記事が営業マンの役目になっているかもしれないが)
このステルステックを知らない人はこの記事を先に読んでください。
この記事にはステルステックの詳細と私の使用感が書いてあります↓
⇒ステルステックを使ったら滑りがよくなったので、かなりオススメです。
↑上の記事は私の思ったことが書いてあるのに対して、ここでは読者やフォロワーの方々のご意見を集めて載せてみます。
より客観的な主観データ(←なんだそれ?)をまとめてみます。
ステルステックご購入を検討している人は参考にしてください。
いただいたご意見を、ご紹介します。
文章は、重要な部分のみ掲載しています。前後途中省略箇所ありです。私が書き加えた部分はありあせん。
ツイートはそのままコードを貼り付けています。
ではどんどんご紹介していきます。
1級の基礎スキーヤーAさん
滑りの中で自分の感覚が明らかに変わったか?と言われるとやっぱり良くわかりませんでした。 変わったような気もするし、そうでない気もします。 ただ、ビデオに撮ったりして客観的に外から見ると変わっていました。まずは滑りがかなり安定しています。左右のターン弧も、切り替えのタイミングの取り方もスムーズになっているし、 内傾角も期待通り深くなってました。 その意味では購入して良かった商品です。私が思うにこの商品は、並みの上級者程度では、あまり実感が伴わないので爆発的には売れないのではないでしょう か? また、私もこの商品は中級者以下にはあまり効果があるように思えません 。 私が買ったのはテクニカルの方ですが、この商品、前のパーツと後ろのパーツの中心線を合わせるのが意外と大変です 。 前のパーツと後ろのパーツが合わないと変な負荷が後ろに掛かってしまうのか、 一回滑った後、違和感があったので確認すると、後ろのパーツがズレて横を向いてしまってました。 こんな状況だったので、強力両面テープで、何度も何度も貼るのをやり直し。
レーサーBさん
競技目線での感想になってしまいますが、ご了承ください。
貼ってから最初のフリーですが明らかに捉え方が違いました。
ポール内ですが、前半からしっかりと捉えられるため内傾角を大きくとることができました。
ステルステックを付けて最初に練習をしたのがハードな菅平でしたが、その後かぐらのソフトな雪質で練習をしたときに、GSにはいらないのではないかな、と感じました。
スピードが出ない雪の緩斜面の時には強く切り替わってしまうような感覚でもう少しじんわり切り替えたいと感じました。
SLの場合は雪質に関係なく良い感触をつかめました。効果とは関係ないのですが、滑り終わったあとに毎回フットベッドを外して乾燥させないとズレてしまうので、その作業はかならずしています。
それからやはりプラスチックで動くものなので使っていくうちに山が減ったり丸くなったりしそうです。
金属製であれば形も維持したまま貼り直しも両面テープでやれば簡単そうです。
Cさん
ステルステックつけてみた編
だいたい説明通りに。
拘り強いからめちゃ悩んだ!履いた感じ
足裏、つま先が数ミリほど狭くなった盛り上がってる感じ
BMZやらBMJやらフルチューンしてるブーツには正直窮屈さを与えるブーツの足裏に遊びが出来るため確かに母指球らへん踏み込みやすい
— あきるなさん【雪の人 (@Aki_Runa_) 2017年2月23日
Dさん
効果実感してますよ(^。^)
ターン始動時、山足がまだ谷へ向く前に山足の内エッジに乗れるようになりました(^-^)/ そしてターンが始まる。
これ絶対ステルステックのおかげだと思っています。— タカトシ (@takatoshi62) 2017年1月31日
Eさん
メリット=足元の操作幅が広がった気がした。(気のせい?)&ショートリズムのずらしの調整がしやすかった。(気のせい?)
— naganoweb (@nagano_web) 2018年2月16日
デメリット=ロングで意図しないタイミングで内足のアウトエッジがいきなりガクッと食いついて怖かった。
— naganoweb (@nagano_web) 2018年2月16日
雑感 ブランク18年 久々に滑ってみたレジャースキーヤーでも「なんか少しは変わった気がするかも?」って感じ??(プラセボかも??😅)
— naganoweb (@nagano_web) 2018年2月16日
ステルステック初滑り。。ロングよりショートリズムで操作の幅が広がるメリットがある気がします。ズラし&回せないで暴走する人が試す価値があるような??気がします。
— naganoweb (@nagano_web) 2018年2月16日
デメリットはゼロではありません。。意図しないエッジの食いつきにビクッとします。特にロングで。限界スピードだとやばいかも??
— naganoweb (@nagano_web) 2018年2月16日
異論って程ではないけど、公式ページ記載の『前後の荷重移動が過大となる初心者・中級者に顕著な効果あり。』ってのはどうかと思う。自己申告ゆえ、スキルに大きな幅があるかも?の中級者にはメリットあるかも?ですが、真の初心者にメリットが有るかどうかは少々疑問。
— naganoweb (@nagano_web) 2018年2月16日
テクニカルプライズレベルのFさん
ステルステック評価
値段の価値あり、捉えの速さが尋常じゃない。
メリットは捉えの速さ、切り返しのスムーズさ、谷回りが作りやすい
デメリットは思ってる以上に噛むから内足が一気に捉えてしまってびっくりする。— あさひ@20日目 (@sisterila1) 2018年2月6日
親指と小指の動きを意識できる人は絶対つけたほうがいい。
レース用のと基礎用のとあるが多分レース用ので充分。
あと気になったのは前傾姿勢をとりやすい。前より体が遅れなくなった。これはステルステックの効果だけなのかは疑問(自分の足前上昇かも)— あさひ@20日目 (@sisterila1) 2018年2月6日
あとは横滑りがやりやすくなる。捉えがいいから板の動きがスムーズに。
カービング小回りがとても気持ちよくなるのでおススメです。
以上— あさひ@20日目 (@sisterila1) 2018年2月6日
テクニカルプライズレベルのGさん
テクニカル買いました。状況は踏み固められた新雪。以前から谷回りは長くとれている感覚はあったので付けても谷回りに入れる速さは変わりません。しかし捉えの強さがかなり上がります。ただ今までは正しいルーティンが要求された事も雑な動作でも谷回りが出来てしまいます。
— マグニファイヤーアイカップ (@marenotora1) 2018年2月17日
しっかり掘れたコブの小回りはやり易くなります。ゆるコブでライン無視は発射ぎみにも。コブのロングターンは無意識に速度が上がってて焦りました。整地の小回りは谷回りが意識しやすくなりました。クラストが普通に滑りやすさが上がりました。次回はもっと固い雪で試せばさらに変わるかもしれません。
— マグニファイヤーアイカップ (@marenotora1) 2018年2月17日
あくまで個人の感想です。効能・効果を保証するものではありません(笑)
それと聞いた話では2mmくらいの金属棒を同じように貼っても効果あるように思いました。— マグニファイヤーアイカップ (@marenotora1) 2018年2月17日
今年のレグザムパワーレックスは接着面積が無くて困りますね。 pic.twitter.com/HooGHcF8wX
— マグニファイヤーアイカップ (@marenotora1) 2018年2月17日
Hさん
Hさんのブログより引用しました。
https://americantrout.ipower.com/BlogJimi/?p=2642
ターンがしやすくなっている!
突っ込んで言うと、新しいターンの始めにスキーが ステルステックを装着する前より 一瞬早いタイミング で雪面を捉えてくれる、のです。
(中略)
ターン初期 雪面を捉えてからのバランスが以前より安定して良くなる。ターン始めのバランス取りの忙しい時に、早くバランスが以前より安定してくれるから安心してターンに入っていける、、この安定感と安心感 が一瞬早いタイミングで雪面を捉える感覚になっているのかなぁ、、
(中略)
最大傾斜30度以上のジェイドグレード、ジンギスカン、おまけにスキーと足にまとわりつく重い春のザクザクパウダー(オレは貧乏人のパウダーと呼んでおります)みたいなタフなコンディションであればあるほど、ターンの初期にバランスが早く落ち着いてくれるのでターンの中盤(スキーの先端が真下に向くときね)、後半(次のターンの準備期間とも言えます)に何事も余裕を持ってスキーをコントロールすることが出来るのはとても助かります。
自分でも知らない間にターン始めのバランスが良くなっているからもっと積極的にターンに飛び込んでいっているのに気がついて、それがとても嬉しかったし何よりもスキーが楽しかった!
Iさん
今日ステルステック初使用だったんだけど、使ってみてまず思ったのがエグいぐらい小回りがしやすくなった
あと内傾角が深く取れるようになったのをわかりやすく感じた
最初半信半疑だったけど確かに使って損ないかもしれない— ケント@スキー垢 (@ski_is_mylife) 2018年2月24日
Jさん
ステルステック使用感について
良い点
・母指球と子指球に力を入れやすい
・特に内足の挙動が特に良い
・内傾角が深くなりカービングには良い
・足首を動かせる幅が増えた
・春雪で顕著に効果あり。体軸を残したまま足首で角付けできる— 中森 久志 (@samwang3314) 2018年3月18日
ステルステック使用感について 2
悪い点
・足裏でカタカタ動いて鬱陶しい
・角付けされやすいのでずらしにくい
・止まるときに違和感MAX。
・足裏が疲れる
・感覚の違いで転倒注意
総評
デメリットは慣れで解決する。メリットが大きいので使用した方がいい— 中森 久志 (@samwang3314) 2018年3月18日