Google ストリートビューで志賀高原のゲレンデが公開されました!
一足早くゲレンデ滑走してみてください。
【操作方法 PC】
①グーグルマップにアクセス。
②志賀高原を検索してください。… https://t.co/EEyBAsCopN— 志賀高原 (@shigaofficial) 2016年9月20日
ツイッターでこれ見つけたんで、さっそく見てみてみたんですよ!!!
そしたら最高、これは面白いです。
時間がどんどん過ぎていくので、ヒマなときに見て下さい。
志賀高原を知っている人ならばすごく楽しめます。絶対に見て下さい。

これ見てもらえればわかりますが、撮影年月が書いてあるんですね。
このときにこの雪の量だったんだってこともわかります。
たまに冬ではなく夏に撮影しているゲレンデもあります。そこは雪ではなく草が見えます(笑)
それにたまに撮影者の影が映っていることもあります。
スキーで撮影じゃなくて、これモービル乗ってる?っていうのもありました。
あっ、これ営業前にパトロールがモービル乗って映したやつでしょ、っていうのもありました。(こういう妄想自体が楽しい!!)
志賀高原は個人的に知っているゲレンデなので、興奮します!
ここをこのラインで何ターンで降りるとか、ここが片斜面だからこっちから入っていかないとスピード落ちるとか、緩斜面だから浅周りで行こうとか・・・。
そんなイメージがストリートビューからできてしまう。最高です!
ストリートビューをスクリーンショットしてブログに載せていいのか微妙なので
写真はこれ一枚にします。
本当は面白いのがあるので、もっと載せたいのですが、著作権引っかかる?のかよくわからないのでやめておきます。詳しい人教えてください。
(これは埋め込みなので問題ないでしょう。)
滑りたくなるので気を付けてください。
とにかくみて下さい!
他のスキー場を見ると、まだゲレンデでは撮影しているところは少なそうですね。
あっても作業道みたいなところです。もちろん雪の上ではないので、スキーヤー・スノーボーダーにはつまらない。
もっと白銀のゲレンデで撮影して欲しいものです。スキー場としてはそれが宣伝材料の一つにもなりますしね!
そしてGoogleさんへ、
日本各地のスキー場の撮影手伝いますので、ご連絡ください。スキーヤー目線からの撮影に協力できます。もちろん機材の持ち運びもやります。もの持って滑るのって危険なので持ちますよ。モービルで行けないコースもありますしね。
ご連絡お待ちしてます。