ASAMA2000は道路険しくて寒いけど、頑張ってるスキー場です。
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 スキー場紹介をします。 今日はASAMA2000です。 アサマ2000は関東の人にはなじみのあるスキー場だと思います。 …
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 スキー場紹介をします。 今日はASAMA2000です。 アサマ2000は関東の人にはなじみのあるスキー場だと思います。 …
スキー教師のスノダノブユキです。 スキー場を私独自の目線で紹介していこうという、「スキー場紹介シリーズ」です。 今日は「戸隠スキー場」です。 「戸隠」って結構イメージの良いところですよね!! …
「白樺湖ロイヤルヒルスキー場」行ったことありますか? 白樺湖エリアにある中規模のスキー場です。 行ってきたのでご紹介します! 1.自然・雪質 このエリアは雪が少なく晴天率の高いスキー場です。 …
菅平って言ったことありますか? 長野県の上田市と須坂市にまたがる菅平高原 Wikipediaによるとこう書いてあります。 菅平高原(すがだいらこうげん)は、上信越高原国立公園に属し、長野県上田市の北部から須坂市にまたがる…
スノータウンイエティ 毎年日本一早くオープンするスキー場です。 静岡県にあるスキー場なのに、日本一早いんです。 もちろん人工雪です、っというか人工氷です。 氷を砕いたものをゲレンデに撒いているんです。気温に…
2017年夏、長野県北部にある野沢温泉スキー場にサマーゲレンデがオープンしました。 さっそく行ってみました。ここ良いですよ!非常に良い練習場所で、オススメです。 1.野沢温泉スキー場のサマーゲレンデ(ピスラ…
2017-2018情報更新(2017/7/26) はじまりました!!! シーズン券に関して各スキー場からニュースが入ってくる季節です。 今までマックアースとかハクババレーとか紹介してきました。 今回紹介するのは、ちょっと…
まず最初に、答えを発表します!!! 春スキーで、オススメのスキー場は標高の高い西向きのゲレンデです。 理由はこれからじっくり説明していきます。 わたくしスノダノブユキの独自視点で書いてます。 …
斑尾高原スキー場へ行ってきました。詳しく紹介します! 斑尾高原の特長とは? 斑尾高原スキー場は斑尾山の北~東に広がる比較的規模の大きいスキー場です。 山の西側にはタングラムというスキー場があり、つながっているので共通券を…
問題です。 どちらのコースが簡単でしょうか? ①幅100m、斜度20度 ②幅6m、斜度10度 正解は、、、、、、 絶対的な答えはないです…
今どきスキー場の評価というかレビューってあまり見ないですよね。 SURF&SNOWみたいな総合サイトはかつては見る人多かったと思うんですが、今やどこのスキー場もHP作ってますからね。 スキー場のまとめサイトの必要…
スキー場にとっての雨の役割とは? 雨はデメリットだけではないのです。 こんな良いこともあるのです。 あなたは、スキー場で雨に降られたことありますか? 「スキー場=雪」 っていうイメージがあると思います。でも…
スキー場へ行って必ず出費するものってリフト券ですよね。 リフトに乗るために払うって建前になっています。 スキー場によっては、「入場料」ってなっているところもあると思いますが、 ほとんどのスキー場は「リフト券…
初めてスキー場へ行く人へ。 スキー場へ行くところから帰るまでのイメージを頭に入れよう!! スキー場についてからどう行動すればいいかわからなですよね。 そして、説明してくれる人も周りにいない、ネットで探しても…
一応この記事の続きなので、前回のをざっとでいいので読んでください。 ↓ ↓ ↓ 焼肉食べ放題とリフト一日乗り放題券 タイトルからして意味不明なタイトルですが、 読んでみても意味不明な記事となっていて面白いです。 &nbs…
ツイッターで見たことなんですが、このような内容のツイートを見ました。 ”「食べ放題」にはみんな食いつくのに、「リフト乗り放題券」には食いつかない” 1.消費者視点 このような内容のツイートを見ました。 ”「…
Google ストリートビューで志賀高原のゲレンデが公開されました! 一足早くゲレンデ滑走してみてください。 【操作方法 PC】 ①グーグルマップにアクセス。 ②志賀高原を検索してください。… https:/…
シーズン券のことを知りたくて、このブログにたどり着いている人が多いので、 長野県の共通リフトシーズン券のことを書きます。 公式ぺージによると2016-2017シーズンの通知・発送は9/16となっています。 ツイッターを見…
1.飯綱山っていう山があります。 「いいづなやま」って山の名前自体は知らない人が多いかもしれませんが、飯綱ってスキー場があるので、聞いたことぐらいはあるんじゃないでしょうか! 「いいづな」って、よく使われる…
別に統計を取ったわけではないんですが、 リフト券が紙ではなく、チップのスキー場って、 「意外と古くからあるスキー場が多い」 印象があります。 さらにもう一つ、 「大きいスキー場が多い」 これが私のイメージで…