なぜスキー技術が国によって異なる?地域によって異なるの?の答えはこれじゃないか
いろんな国のいろんな地域のスキー技術論があります。 そして、個人によっても若干理論が異なります。ベテランのスキー教師になれば、自分で作り上げた理論があります。 私も当然、自分なりの理論がある訳なんですが、な…
いろんな国のいろんな地域のスキー技術論があります。 そして、個人によっても若干理論が異なります。ベテランのスキー教師になれば、自分で作り上げた理論があります。 私も当然、自分なりの理論がある訳なんですが、な…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 最近山スキーが人気ですよね。 普通のゲレンデスキーも人口増加しているとも言われていますが、それよりも山スキーを始めた、あるいは始めたいって人が多いです。絶対多いです。 &nb…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 今日はコブに関する記事を書いてみます。 人それぞれ得意(好き)なもの、苦手(嫌い)なものって何にでもありますよね。 好きな人・苦手な人、好きな食べ物・苦手な食べ…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 今日言いたいことはこれ→「初滑りでコブも悪くないよ」 ↑これだけ覚えておいてください。 もう一度言います。 「初すべりでコブも悪くないよ」 もちろん、あなたのレ…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 人間って繊細な動物だと思うんですよ! でも繊細なのが、問題なんです。 この記事で言いたいのはこれ!!↓ 滑りの感覚変わっても「あなたが思っているほ…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 タイトルもう一度読んでください。 「新発見「降雪量保存の法則」って知ってますか?」 この人何言ってんの?って感じですよね。 この記事では、、、積雪…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 わたし、、、、こういう記事も書いてますが→(これね)、、なかなか滑り変えるのって難しいと思うんですよ。 普段と違う滑りをするのは、相…
子供と大人って滑りがなんか違いますよね 何が違うのでしょうか? 1.脚を伸ばして滑るか曲げて滑るかの違い 子供と大人の違い、一つ目は、「脚を伸ばして滑るか曲げて滑るかの違い」です。 子供は脚を伸ばして滑るし…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 「スタンス」 スキーヤーならば一度は気にしたことがあるだろうスタンス。 広いスタンスと狭いスタンス、どっちで滑ればいいのか?どっちを練習すべきなのか? &nbs…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 「筋トレすれば良いってもんじゃないですよ。」 スキーは力まかせに滑ってはいけません。力を抜くことが大事だったりします。 筋力がありすぎることで、力…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 この記事では2018年2月24日によませ温泉スキー場で行われたレッスンの模様をお伝えしていきます。 今回のテーマは「小回り実践編」です。 ・ターン後半の回し込み ・切りかえ~…
突然ですが、フィギュアスケートって人気ありますよね。 私はあまり見ないし、何がいいのかよくわからないですが。。 ジャンプが決まった決まらないぐらいしか違いがわからない男ですが。。 …
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 どうもこんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 この記事(↓)を読んだことない人は、必ずこの記事を読んでから下の文章に進んでください。 「note」を知らない人は最初に必…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 今日は、ストックについてです。 初・中級者と上級者の違いを説明します。 これをクリアすれば、あなたも上級者へ一歩近づきます。 何が違うかと言うと、…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 しょっちゅう運動している人は筋肉痛にならないかもしれませんが、多くの人は久しぶりにスキーしたら筋肉痛になりますよね。 今日はあなたに、お勧めの筋肉…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 初滑りで違うメーカーのスキーに乗ってみて改めて気づいたことを言いますね。 これ、、スキーを教える側も教わる側も両方とも知っておいて欲しいすごく大事なこと。 &n…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 プルークボーゲン必要派?不必要派? あなたはどっち? いきなり結論⇒初心者も初級者も中級者も上級者もプルークボーゲンは大事なのでみんな練習した方が…
こんにちは、スキー教師のスノダノブユキです。 この↓記事を読んでいない人は必ず読んでから今日の記事をご覧ください。 スキーが難しい理由がわかった。滑りながら新しい運動を取り入れるからだ。 ↑ざっと説明すると、、、スキーが…
こんにちは、スノダノブユキです。 リフト券って高いですよね。。。。高いスキー場だと5000円ぐらいします。 なかには6000円するスキー場もある。ここです。 リフト券高いから少しでも安く買いたいですよね!! 関連記事 ・…
あなたはどっちのタイプ?計画する?しない? 突然ですがあなたは、 ①追いつめられたときに力を発揮するタイプですか? ②追い詰められないように計画的に取り組むタイプですか? この記事は珍しくスキーの話じゃない…