サイトアイコン skitop.jp

ダッシュ&ストップでスキーの基本姿勢をイメージしよう!

やっぱり大事なのは基本姿勢なんですよ。

その基本姿勢でも特に重要なのが、「骨盤の適度な前傾角

これが出来ていれば、何でもできます。
骨盤が適度の前傾していると動きやすいんですよ!
だから何でもできるんです。

 

後傾していたら動けないんです。
前傾強すぎても股関節の動きが硬くなります。

 

だから適度な前傾が大事なのです。

このあたりは以前の記事でもしつこくいっているので、見てください。

関連記事
良い姿勢である適度な骨盤の前傾はランニングで身につけよう!
適度な骨盤の前傾が良いポジションにつながる
骨盤の前傾が強いと太ももの後ろの筋肉(ハムストリングス)を使いやすくなります。
骨盤が後傾になっていると、前の筋肉(大腿四頭筋)を使いやすくなります。

この両方を使わないといけないのです。

使うのが難しいのは後ろの筋肉なのです。

ハムストリングス

後ろの筋肉(ハムストリングス)を使ったのを実感するには、「ダッシュ」です。

本気脚を動かしてでダッシュすると後ろの筋肉が疲労します。
これで後ろの筋肉が使われたのを実感できるでしょう。

ダッシュしたら次にして欲しいことがあります。

大腿四頭筋

次にして欲しいことは、、、
急ブレーキです。急ストップです。

ケガしない範囲でやってください(笑)
急ストップすると、前の筋肉が疲労するのがわかると思います。

 

こうやってダッシュ&ストップを繰り返すと、
どこの筋肉が使われたのがわかりやすいと思います。

是非やってみてください!!

 

 

そして次に、気にして欲しいことがあります。

骨盤の前傾をチェック

ダッシュ&ストップをしているときの、
骨盤の前傾をチェックしてください。

変化しているはずです。

ダッシュしているときは⇒前傾
ブレーキしているときは⇒後傾
になっているはずです。

 

っていうことはですよ。

ダッシュしているときってハムストリングスを使っていて、骨盤は前傾
ブレーキしているときって、大腿四頭筋を使っていて、骨盤は後傾

これってスキーも同じなのです。

後傾していれば、大腿四頭筋ばかり使っているって証拠です。

だからもっと前傾しなさいよ。=もっとハムストリングス使いなさいよ
ってことです。

まとめ

陸上でダッシュ&ストップを繰り返し練習することで、
骨盤の前傾意識をしやすくなる

それをスキーにも応用すること

前後ろ両方の筋肉を使えるのが適度な骨盤の前傾
その適度な状態を陸上で身につけよう!!