サイトアイコン skitop.jp

後傾って何?それって本当に後傾なの?

後傾の定義って何?

みなさんわかりますか?

・後ろに乗っている。
・ブーツの後ろに寄りかかっている。

こんなイメージですか?
でもハッキリと説明できますか?

 

おそらくできない人が多いと思います。

だって私も出来ないですもん。

だって調べても出てこないんです。

この本とか

 

この本とか

 

見ても載ってないんです。後傾の説明が、、、。

なんででしょう?
よく使う、よく聞く言葉ですが、なぜか定義がハッキリしていない?

 

わからないと言ったら終わってしまうので、
私が勝手に定義してしまいました。

 

スノダノブユキが定義する後傾とは?

言葉にすると簡単です。

後傾とは、、、
「骨盤が後ろに傾いている状態」

 

この前出したこの記事にも使ったイラストを見てみましょう!
(関連記事:正しい姿勢は骨盤の前傾でわかる

このイラストの真ん中の状態が適度な骨盤の前傾

右側の「骨盤後傾」と書いてある状態が後傾です。

 

要は後傾前傾というのは、この骨盤で判断しているのです。
(あくまでも私の定義です。)

 

説明が遅れてしまいましたが、後傾は悪い姿勢です。

後傾過多でも前傾過多でもダメです。

イラストの中央の適度な前傾が必要なのです。

この角度はターン中一定が望ましいです。

 

母指球に乗るか踵(かかと)に乗るか?

今定義した「後傾」によると、
母指球に体重が乗っていようが、かかとに乗っていようが、
適度な骨盤の前傾ができていれば、後傾ではないということになります。

本当にそれでいいと思いますか?

 

⇒本当にそれでいいんです!!!

 

かかとに乗るのと後傾かどうかは別の話です。

ただし母指球に乗るのと、かかとに乗るのでは、かかとに乗った方が後傾になりやすくなります。

かかとに乗るのは悪いことでもなんでもないです。

大事なのは適度な骨盤の前傾が取れているかどうかです。

適度の前傾がとれていて、脚の曲げ伸ばしの運動を行うと、
自然と母指球にも踵にも体重は乗ります。

 

 

母指球に乗るかどうか、かかとに乗るかどうかよりも大事なのは、
適度な骨盤の前傾が出来ているかどうかです。

スキーの基本姿勢はここが大事なのです。

正しい骨盤の前傾については↓の記事を参考にしてください。
関連記事:適度な骨盤の前傾が良いポジションにつながる
前だけでなく、後ろの筋肉も使いたい