スキーの基本である「足元からの操作」はスキーを初めてやった人から学べ

スキーの基本って何でしょうか?

 

いろいろありますが、今回注目して欲しいのがこれです。

足元からの操作」です。

 

 

ターンを始めるときに、あなたはどこから動かしていきますか?

腕から?肩から?股関節から?膝から?

あなたはどこ最初に動いていきますか?

 

股関節からっていうあなた、肩からっていうあなた、
間違ったスキー操作をしています。

 

どこから運動を始めるのか?
正しくは足関節です。

足首とか足の指って思ってください。

 

足関節から運動を始めるのが正しいのです。

足関節が動いてから膝・股関節の順に動いていきます。

 

要は雪面に近いところから動かしていくのがスキーの基本なんです。
この基本が出来ているとどんな斜面・どんな雪質にも対応できるようになるのです。

すべりの幅が広がるのです。

 

よくスキー雑誌で外腕を大きく上げている(上げているように見える)写真がありますよね。

例えばこんな写真

これマネしてる人ってだいたい肩とか腰から運動を始めてしまっています。

 

これはシルエットだけをマネしてしまう悪い例です。

決してこれをマネしてはいけません。

彼らも実は足元から運動を始めているのです。

 

 

もう一度言いますよ。
スキーの基本は足元から動かしていくことです。腕や肩から運動を始めてはいけません。

 

 

だってこれを読んでいるあなたも、絶対に足元から運動を学んでいるのです。

スキー一日目の初心者がやることって何でしょうか?
片脚で歩いたり、両スキーつけてストックこいで滑ったり・・・・・・。
しますよね。

少し滑ることに慣れたら次にやることは、プルークの形を作ることです。

ハの字を作る練習ですよね。

これはどこの関節を動かしていますか?

 

脚の関節ですよね。

 

 

膝はあまり動かさないですが、足首と股関節を動かしているのです。

要は初心者は足元からの操作を学んでいるのです。

 

初心者が学ぶことってやっぱり基礎なんですよ。
この基礎はどれだけレベルアップしても重要。
基礎は基礎

基礎は大事です。

 

 

現実的にはプルークを作るときに、同時に腕も開いてしまうのですが、これはいらない動きですよね。
初心者は面白いように腕も脚と一緒に開いてしまうのです。面白いぐらいに腕も開いてしまいます。

脚だけ動かすのは難しいんでしょう。

これに関してはこの記事が参考になります。
関連記事:
スキーが上手くなれる人となれない人の違いを武井壮さんから学ぶ
”家練”スキーは家で練習できる、っていうかまずは家で練習するもの

 

是非あなたも足元からの操作を怠らないようにしましょう!

スキーの基本は「足元からの操作」です。

続きの記事がこちらのなります。
「足元からの操作」をしましょうNo.2
「足元からの操作」をしましょうNo.3ー低速で滑ろうー

KSJPのメールマガジンのご案内

【KSJP】メールマガジンの登録
スキーに役立つ情報はこのブログで公開していますが、メルマガではネット上で公開できない、したくない情報をメルマガで取り上げています。

私スノダノブユキの個人的なことや、オフ会のご案内などもメルマガ会員さんだけにしています。

本当に今は私のオフ会のご案内はメルマガ会員さんにしか行っておりません。SNSにも上げないでこっそりやっています。

「KSJP」というのは(K)こっそり・(S)スキー・(J)上達・(P)プログラムの略です。

気になる人はこのすぐ下から、名前とメールアドレスを記入して登録をお願いします。不定期で配信しています。

購読ボタンを押すと、承認メールが配信されます。アドレスをクリックして承認してください。届いていない場合は迷惑メールに入っている可能性があります。必ずご確認ください。

スキーnote

ブログで公開できない、
スキー上達マル秘術公開中

プロが教えるスキー講座! ワンコインから購入可
・ゲレンデに行けなくても学べる
・知りたい部分だけ購入できる
・いつでも質問できる
まずは詳細をチェック!
気になる人は下のバナーか「ここ」をクリックしてみて下さい↓