skitop.jp

search
  • スノダノブユキって誰?skitop.jpとは?
  • お問合せフォーム
  • スキー上達お勧め本
    • スキーに関係ないお勧め本
  • スキーnote
menu
  • スノダノブユキって誰?skitop.jpとは?
  • お問合せフォーム
  • スキー上達お勧め本
    • スキーに関係ないお勧め本
  • スキーnote
キーワードで記事を検索
  • マテリアル

    2017-2018年モデル、試乗スキーのレポート

  • その他お役立ち情報

    旅行サイト5社を比較したけど、楽天トラベルが圧倒的に実用的でオススメな理由とは?

  • スキー技術

    ステルステックを使ったら滑りがよくなったので、かなりオススメです。

  • マテリアル

    スキー用のソックス(靴下)はどうやって選ぶの?スキー専用がいいの?

  • その他お役立ち情報

    筋肉の質が簡単にわかるスポーツ遺伝子を調べてみたので、公表する

ニュース

東野圭吾さん原作の映画「疾風ロンド」予告映像入りました。

2016.07.24 スノダノブユキ

こんにちは、スノダノブユキです。 今年2016年はスキーの連続ドラマがありました。 そして映画が公開されます。   知ってますか? スキーヤーならば知っておきましょう。   カッコウの卵は誰のもの (…

スキー技術

金メダリストの滑りを上から見ることで、動きを理解する

2016.07.23 スノダノブユキ

上手い選手の写真見たことありますよね。 写真を思い浮かべてください!   その写真って斜面の下から上に向かって撮影したものじゃないですか?   当たりました???   ほとんどの写真や動画は…

スキー技術

1994年のSAJ技術選を見て思うこととは?

2016.07.22 スノダノブユキ

たまには昔の映像を見てみましょう。 YouTubeにあがっている動画です。 つい見ちゃいますよね~!   1994年の技術選 技術選というと、バーンを滑りジャッジが点数をつけるというスポーツ (だからいろいろ問…

思想

英語の本で勉強して自分に足りないものを身に着けよう。

2016.07.21 スノダノブユキ

Ultimate Skiing この本をアマゾンで買ってしまいました。 英語で書かれている本です。 レビュー見ると、英語わからなくても大丈夫とのこと。 本当か?   とりあえず、頑張って読んでみようと思います。…

その他お役立ち情報

筋肉の質が簡単にわかるスポーツ遺伝子を調べてみたので、公表する

2016.07.21 スノダノブユキ

始めまして。スキー教師をしているスノダノブユキと言います。 自分の遺伝子って知りたくないですか? 簡単に自分の遺伝子を知る方法があるんです。 スポーツ遺伝子を調べれば、自分がどんなスポーツに適しているかが簡単にわかります…

その他お役立ち情報

「足」と「脚」の違いって知ってますか?

2016.07.20 スノダノブユキ

画像と内容が少しずれてしまいました。スミマセン 今日は漢字の勉強をしてみましょう。 ストレッチはしません。   わたしはずっと意識して使い分けています。   「足」は足首より下のこと 「脚」は股関節か…

その他お役立ち情報

凍結防止剤に使われている塩化ナトリウムって食塩と同じ?

2016.07.19 スノダノブユキ

「塩(しお)」って何ですか? こんなアバウトな質問に答えられますか?   答えの前に今回の記事は凍結防止剤に使われている 「塩化ナトリウム」について調べてみました。 凍結防止剤については数日前の記事に書いていま…

マテリアル

2004年に発見されノーベル賞を取った新素材をスキー板に使う

2016.07.18 スノダノブユキ

2004年に発見されたその素材は2010年のノーベル物理学賞を受賞した。 その素材は世界で最も薄く、引っ張り強度が強く、熱伝導が良いとも言われている。 その素材は「グラフェン」 聞いたことありますか? マテリアルに詳しい…

車

家族でスキーに行ける軽自動車スペーシアって何もの?

2016.07.17 スノダノブユキ

スキーヤーにとって車選びは大事ですよね。 そんな車選びの話をしようと思いますが、 軽自動車でもスキーは積めるって話は以前しました。 この記事です、 ⇒節約すればスキー場に行ける、楽々節約術 車編 この記事が人気記事になり…

ニュース

マックアース、シーズン券エリア共通券は要チェック

2016.07.16 スノダノブユキ

以前マックアースのシーズン券についての記事を書きました。 ⇒マックアース、最強のシーズン券発売! ツイッターでは、このシーズン券買ったって人を何人か見ましたね! これは32のスキー場で使えますが、 すべてのスキー場で使う…

その他お役立ち情報

凍結防止剤について、その剤とはいったい何?

2016.07.15 スノダノブユキ

こんにちは、スノダノブユキです。 節約すればスキー場に行ける、楽々節約術 車編 ↑この記事でもちょこっと触れていますが、 道路には凍結防止剤が撒かれていることがあります。   で、、凍結防止剤とは? Wikip…

マテリアル

ストックのグリップ周辺はシンプルにしよう!

2016.07.14 スノダノブユキ

この↓記事でグリップに合わせた握り方があると説明しました。 グリップの握り方に合ったストックを選び方とは?   これの補足ですが、グリップにパーツがついているものがあります。 シナノだとこれです。 小指と薬指の…

スキー場

木島平 夏リフト営業&超早割シーズン券発売開始

2016.07.13 スノダノブユキ

北信州の木島平スキー場 規模は大き目で、日圧雪のゲレンデあり、超急斜面(45°)あり、 幅広くポール練習に適しているバーンあり、、、、 と多彩なゲレンデを持つスキー場です。 ポールの大会なんかもやっています。 &nbsp…

その他お役立ち情報

節約すればスキー場に行ける、楽々節約術 車編

2016.07.12 スノダノブユキ

どうも、スノダノブユキです。   スキーってお金かかりますよね。 だから少しでも節約できるところは節約して、 スキー場に行ける日数を増やしたいと思いませんか? 無駄な出費を減らす方法の一つをお伝えします! &n…

マテリアル

グリップの握り方に合ったストックの選び方とは?

2016.07.11 スノダノブユキ

「ストックの選び方」 適当にストックを選んでいませんか? 軽さだけで選んでいませんか?   個人的にはストックのグリップはすごい重要だと思っています。 この握りやすさで滑りが変わることがあるからです。 &nbs…

その他お役立ち情報

登山靴とスキーブーツのサイズを比較してみた

2016.07.10 スノダノブユキ

スキーブーツのサイズ選びの記事を書きましたが、 登山靴も同じようなサイズ選びでいいのかという問題!! (スキーブーツのサイズ選びはこちら⇒自分にあったスキーブーツの選び方を公開No.3(サイズ編))   私は、…

ニュース

あのストックメーカー「シナノ」がワールドワイドに

2016.07.09 スノダノブユキ

日本一のストックメーカー(?)である「株式会社シナノ」が フランスのIT企業に勤めていた男性を採用しました。 シナノがヨーロッパでも人気がある理由は記事後半で!   中小と人材、県のマッチング事業 佐久のシナノ…

マテリアル

自分にあったスキーブーツの選び方を公開No.3(サイズ編)

2016.07.08 スノダノブユキ

こんにちは。 スキー教師のスノダノブユキです。 人気シリーズ「自分にあったスキーブーツの選び方を公開」 第1回はメーカー選び・モデル選びに、、、自分にあったスキーブーツの選び方を公開No.1(骨格との相性) 第2回は硬さ…

ニュース

2015-2016シーズン長野県スキー場利用客発表

2016.07.07 スノダノブユキ

長野県やスキー関連団体などでつくる「『スノーリゾート信州』プロモーション委員会」は6日、2015年度の県内スキー場の利用客数が前年度より15.9%減り、595万6千人だったと発表した。600万人を下回るのは1969年以来…

車

スキーを軽自動車に積む方法を考えてみた

2016.07.06 スノダノブユキ

スキーを軽自動車に積む方法を考えて実践した結果、長ーいスキーでも余裕で入ることがわかりました。 スノーボードも同じ要領でやれば簡単に積めます。 軽でも195センチぐらいまで入ります。 私は188センチを余裕で積んでます。…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • >

歴代人気記事トップ10

  • スキーブーツは調整して自分の足に合わせることができるんです。 224.6k件のビュー | 2016年10月14日 に投稿された | カテゴリ: マテリアル
  • ”家練”スキーは家で練習できる、っていうかまずは家で練習するもの 86.1k件のビュー | 2017年2月18日 に投稿された | カテゴリ: スキー技術
  • 自分にあったスキーブーツの選び方を公開No.2(フレックス編) 76.5k件のビュー | 2016年6月27日 に投稿された | カテゴリ: マテリアル
  • 自分にあったスキーブーツの選び方を公開No.3(サイズ編) 61.6k件のビュー | 2016年7月8日 に投稿された | カテゴリ: マテリアル
  • スキー用のソックス(靴下)はどうやって選ぶの?スキー専用がいいの? 57.2k件のビュー | 2016年10月17日 に投稿された | カテゴリ: マテリアル
  • カスタムフェアとは?カスタムフェア攻略法はこれだ! 50.9k件のビュー | 2016年6月2日 に投稿された | カテゴリ: マテリアル
  • シュテムターンNo.1シュテムターンとは? 43.8k件のビュー | 2016年8月16日 に投稿された | カテゴリ: スキー技術
  • 圧雪車の代名詞ピステンって本当になんのことか知ってますか? 43.8k件のビュー | 2016年10月18日 に投稿された | カテゴリ: その他お役立ち情報
  • 自分にあったスキーブーツの選び方を公開No.1(骨格との相性) 43.1k件のビュー | 2016年6月4日 に投稿された | カテゴリ: マテリアル
  • スキーを軽自動車に積む方法を考えてみた 38.8k件のビュー | 2016年7月6日 に投稿された | カテゴリ: 車

最新記事

  • 2018-2019モデルの各メーカーのニュースキーを試乗レポート 2018.02.12
  • ズルドンの攻略法ー目で判断するな目をつぶれ 2023.01.29
  • 「雪将軍」新潟県のスキー・スノーボードのチューンナップショップ 2019.12.14
  • 環境 スキーヤー
    なぜスキー技術が国によって異なる?地域によって異なるの?の答えはこれじゃないか 2019.07.25
  • rexxam R-EVO レクザム
    2019-2020注目のブーツ、レクザム(REXXAM)のR-EVO試乗、総合レビュー 2019.03.26
  • 山スキー
    山スキーを始めた人へ、用具の特徴からくる陥りやすいミスを見つけたのでお伝えします。 2019.03.19

月別アーカイブ

  • 2023年1月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (10)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (7)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (14)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (18)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (19)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (28)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (29)
  • 2016年7月 (32)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (5)

カテゴリー

  • note (17)
  • その他お役立ち情報 (54)
  • サイトの見方 (1)
  • スキー場 (31)
  • スキー技術 (91)
  • スキー指導 (10)
  • スキー用語 (7)
  • チューンナップ (7)
  • ニュース (26)
  • ビジネス (7)
  • マテリアル (75)
  • レッスン (4)
  • 働き方 (7)
  • 思想 (27)
  • 服装 (8)
  • 車 (6)

ブログ内検索

アーカイブ

  • 2023年1月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (10)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (7)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (14)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (18)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (19)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (28)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (29)
  • 2016年7月 (32)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (5)

カテゴリー

  • note (17)
  • その他お役立ち情報 (54)
  • サイトの見方 (1)
  • スキー場 (31)
  • スキー技術 (91)
  • スキー指導 (10)
  • スキー用語 (7)
  • チューンナップ (7)
  • ニュース (26)
  • ビジネス (7)
  • マテリアル (75)
  • レッスン (4)
  • 働き方 (7)
  • 思想 (27)
  • 服装 (8)
  • 車 (6)

タグ

AI (2) note (7) アプリ (2) イケダハヤト (2) インソール (2) ウェア (5) カスタムフェア (2) グローブ (5) コブ (4) ゴーグル (5) シュテム (3) シーズン券 (9) ジャーナル (5) スキー (12) スタッドレスタイヤ (2) ステルステック (2) ストック (7) スライダー (5) ソックス (3) ドラマ (2) ビンディング (2) フィッシャー (2) ブーツ (14) ヘルメット (2) ラニーニャ (2) リフト (3) リフト券 (10) ルーティーン (4) レクザム (2) ワックス (3) 初心者 (3) 夏 (2) 天気 (2) 宗教 (4) 技術選 (2) 東野圭吾 (3) 検定 (4) 潜在意識 (8) 理論 (10) 節約 (4) 試乗会 (3) 車 (6) 長野 (3) 雪質 (3) 骨盤 (4)

©Copyright2025 skitop.jp .All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…