skitop.jp

search
  • スノダノブユキって誰?skitop.jpとは?
  • お問合せフォーム
  • スキー上達お勧め本
    • スキーに関係ないお勧め本
  • スキーnote
menu
  • スノダノブユキって誰?skitop.jpとは?
  • お問合せフォーム
  • スキー上達お勧め本
    • スキーに関係ないお勧め本
  • スキーnote
キーワードで記事を検索
  • マテリアル

    2017-2018年モデル、試乗スキーのレポート

  • その他お役立ち情報

    旅行サイト5社を比較したけど、楽天トラベルが圧倒的に実用的でオススメな理由とは?

  • スキー技術

    ステルステックを使ったら滑りがよくなったので、かなりオススメです。

  • マテリアル

    スキー用のソックス(靴下)はどうやって選ぶの?スキー専用がいいの?

  • その他お役立ち情報

    筋肉の質が簡単にわかるスポーツ遺伝子を調べてみたので、公表する

その他お役立ち情報

リフト券を無料にする方法!雪マジ19とは?

2016.11.12 スノダノブユキ

「雪マジ!19」って知ってますか? これならリフト券が無料になります。 ホントに無料になるのです。   詳しくは公式ページを見てほしいんですけど、 19歳になる人はリフト券をもらえます。 タダです。 &nbsp…

ニュース

日本初?Full HDカメラ搭載のゴーグルが発売されました。

2016.11.11 スノダノブユキ

ドスパラって知ってますか? わたしは聞いたことはあった程度です。 「株式会社ドスパラ」はパソコンの販売を行っている会社です。   このドスパラが面白い商品を販売開始しました。 これです。   &nbs…

その他お役立ち情報

格安で高級ホテルを予約する方法、キャンセル料の支払いを減らす方法

2016.11.10 スノダノブユキ

こんなサービスをしている会社があったんですね!!   これは面白いところに注目した新しいサービスです。 旅行をお得くに楽しむためのサイト発見!   【Cansell(キャンセル)】というサイトなんです…

マテリアル

ここだけの話!スキー用のゴーグルの選び方をご紹介!

2016.11.08 スノダノブユキ

「ゴーグルの選び方」に迷ったことありませんか?   ゴーグルって直接肌につける部分なので、非常に大事なスキー道具なんです。 ゴーグルをおろそかにしてはイケマセン。。。。   そんな大事な大事なゴーグル…

思想

メンタリストDaiGoさんの「超集中力」で時間を有効に使おう

2016.11.07 スノダノブユキ

メンタリストDaiGoさん よくテレビに出ているので知っている人が多いと思います。   子供のころは、集中力がなく、じっとしていられない子供だったそうです。 そんなDaiGoさんは心理学や脳科学を勉強して集中力…

その他お役立ち情報

株式会社レクザムとは?スキーブーツ作っておきながら・・・

2016.11.06 スノダノブユキ

”レクザム”と聞いて、スキーをしているあなたならば、「スキーブーツ作っている会社でしょ。」って思うでしょう。 会社名とかほかの事業とか知っていますか? 実はブーツ意外にも得意分野があるのです!!   &nbsp…

その他お役立ち情報

ふるさと納税をしてスキーをしよう。

2016.11.05 スノダノブユキ

流行っている「ふるさと納税」 好きな地域に納税する代わりに、通常の住民税が控除されるという仕組みです。 さらにお礼品がもらえます。 メジャーになったので皆さん大まかな内容は知っていると思います。 お礼品を期待してふるさと…

その他お役立ち情報

スキー好きなあなたにお勧め、東野圭吾さんの小説5作

2016.11.04 スノダノブユキ

東野圭吾さんは誰もが知っている超有名な小説家ですが、 スキーにまつわる小説をいくつか書いています。 知っている人も多いですよね。 今調べてみたところ6作ありました。 こんなにあったんですね! スキーヤーならば読んでみまし…

スキー場

スキー場へ初めて行く人のために、スキー場の利用の仕方

2016.11.03 スノダノブユキ

初めてスキー場へ行く人へ。 スキー場へ行くところから帰るまでのイメージを頭に入れよう!!   スキー場についてからどう行動すればいいかわからなですよね。 そして、説明してくれる人も周りにいない、ネットで探しても…

スキー場

新しいリフト券の料金体系は”後払い”

2016.11.02 スノダノブユキ

一応この記事の続きなので、前回のをざっとでいいので読んでください。 ↓ ↓ ↓ 焼肉食べ放題とリフト一日乗り放題券 タイトルからして意味不明なタイトルですが、 読んでみても意味不明な記事となっていて面白いです。 &nbs…

マテリアル

臭いスキーブーツを臭くならないようにする方法はこれだ

2016.11.01 スノダノブユキ

スキーブーツって臭くなりませんか? 臭くなる人もいれば、ならない人もいると思います。   ブーツなんて臭くならないよ、っていう人この記事は読まなくてもいいですが、 友人のブーツが臭くて困るっていうならば読んでく…

スキー場

焼肉食べ放題とリフト一日乗り放題券

2016.10.30 スノダノブユキ

ツイッターで見たことなんですが、このような内容のツイートを見ました。 ”「食べ放題」にはみんな食いつくのに、「リフト乗り放題券」には食いつかない”   もくじ1.消費者視点2.経営者視点 1.消費者視点 このよ…

服装

寒さの味方、フェニックスのダウンパンツが最強

2016.10.29 スノダノブユキ

このブログの特長は、わたしスノダノブユキの経験・考えの記事が多いということです。 検索しても出てこないような話も多いです。独自性が強いんですよ。 だからだと思いますが、グーグルさんからの評価も高くなってきています。 &n…

スキー指導

意識と無意識を行ったり来たりしてスキーは上達していくもの

2016.10.28 スノダノブユキ

注意:わたしは心理学者ではないので、細かい間違いがあるかもしれませんが無視してください。一般人にわかりやすく解説します。 「意識」を重点に置いてスキーの上達について考えてみました。 おそらくどこを探しても書いていないよう…

思想

「ルーティーン」No.4スキーで使えるルーティーンのメリット

2016.10.26 スノダノブユキ

ルーティンの記事ですが、No.3で途中になっていたので、続きです。 読んでいない人はNo.1から読んでください。 「ルーティーン」No.1ルーティーンの意味 「ルーティーン」No.2あなたの現状を知ろう! 「ルーティーン…

働き方

スノダノブユキが考えるブラック企業

2016.10.25 スノダノブユキ

ブラック企業の定義は一応あるようですが、自分で決めればいいじゃん、 っていう話を以前しました。 関連記事:ブラック企業の定義なんてない、自分がどうとらえるかどうか。     私の中でのブラック企業の定…

スキー技術

ずらすが勝ち、エッジを立てなければずらせる!?

2016.10.24 スノダノブユキ

ずらすが勝ちと言いましたが、それでもずらせないものです。 どうすればずれるんだよ!って思うかもしれません。 ずらすのって難しいんですよ。 関連記事:スキーは”ずらす”スポーツです、”ずらす”が勝ちです。   ス…

スキー技術

ずらすが勝ち、初心者は切るのが上手ですが、ずらしましょう。

2016.10.23 スノダノブユキ

”ずらす”のです。 ずらしましょう。 まずは”ずらす”練習です。 これは(↑)スキーの初心者に向けた発言です。 スキーを初めてする人ってずらせないんですよ。 初めてスキーをしたのが遠い昔って人は、「えっ?」って思うかもし…

働き方

ブラック企業の定義なんてない、自分がどうとらえるかどうか。

2016.10.21 スノダノブユキ

ブラック企業の定義なんてない って思っていましたが、調べてみると、、、、 もくじ1.ブラック企業とは?2.現状はどうなんだろう? 1.ブラック企業とは? 一応Wikipediaによると ブラック企業(ブラックきぎょう)ま…

スキー技術

ステルステックを使ったら滑りがよくなったので、かなりオススメです。

2016.10.20 スノダノブユキ

もくじ1.ステルステックってなに?2.ステルステック買いました 1.ステルステックってなに? スキージャーナル 2016年 07 月号このような広告がありました。 えっ、これ何? わたしは疑問に思っていました。 2ページ…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 18
  • >

歴代人気記事トップ10

  • スキーブーツは調整して自分の足に合わせることができるんです。 224.6k件のビュー | 2016年10月14日 に投稿された | カテゴリ: マテリアル
  • ”家練”スキーは家で練習できる、っていうかまずは家で練習するもの 86.1k件のビュー | 2017年2月18日 に投稿された | カテゴリ: スキー技術
  • 自分にあったスキーブーツの選び方を公開No.2(フレックス編) 76.5k件のビュー | 2016年6月27日 に投稿された | カテゴリ: マテリアル
  • 自分にあったスキーブーツの選び方を公開No.3(サイズ編) 61.6k件のビュー | 2016年7月8日 に投稿された | カテゴリ: マテリアル
  • スキー用のソックス(靴下)はどうやって選ぶの?スキー専用がいいの? 57.2k件のビュー | 2016年10月17日 に投稿された | カテゴリ: マテリアル
  • カスタムフェアとは?カスタムフェア攻略法はこれだ! 50.8k件のビュー | 2016年6月2日 に投稿された | カテゴリ: マテリアル
  • シュテムターンNo.1シュテムターンとは? 43.8k件のビュー | 2016年8月16日 に投稿された | カテゴリ: スキー技術
  • 圧雪車の代名詞ピステンって本当になんのことか知ってますか? 43.8k件のビュー | 2016年10月18日 に投稿された | カテゴリ: その他お役立ち情報
  • 自分にあったスキーブーツの選び方を公開No.1(骨格との相性) 43.1k件のビュー | 2016年6月4日 に投稿された | カテゴリ: マテリアル
  • スキーを軽自動車に積む方法を考えてみた 38.8k件のビュー | 2016年7月6日 に投稿された | カテゴリ: 車

最新記事

  • 2018-2019モデルの各メーカーのニュースキーを試乗レポート 2018.02.12
  • ズルドンの攻略法ー目で判断するな目をつぶれ 2023.01.29
  • 「雪将軍」新潟県のスキー・スノーボードのチューンナップショップ 2019.12.14
  • 環境 スキーヤー
    なぜスキー技術が国によって異なる?地域によって異なるの?の答えはこれじゃないか 2019.07.25
  • rexxam R-EVO レクザム
    2019-2020注目のブーツ、レクザム(REXXAM)のR-EVO試乗、総合レビュー 2019.03.26
  • 山スキー
    山スキーを始めた人へ、用具の特徴からくる陥りやすいミスを見つけたのでお伝えします。 2019.03.19

月別アーカイブ

  • 2023年1月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (10)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (7)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (14)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (18)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (19)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (28)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (29)
  • 2016年7月 (32)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (5)

カテゴリー

  • note (17)
  • その他お役立ち情報 (54)
  • サイトの見方 (1)
  • スキー場 (31)
  • スキー技術 (91)
  • スキー指導 (10)
  • スキー用語 (7)
  • チューンナップ (7)
  • ニュース (26)
  • ビジネス (7)
  • マテリアル (75)
  • レッスン (4)
  • 働き方 (7)
  • 思想 (27)
  • 服装 (8)
  • 車 (6)

ブログ内検索

アーカイブ

  • 2023年1月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (10)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (7)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (14)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (18)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (19)
  • 2016年11月 (23)
  • 2016年10月 (28)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (29)
  • 2016年7月 (32)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (5)

カテゴリー

  • note (17)
  • その他お役立ち情報 (54)
  • サイトの見方 (1)
  • スキー場 (31)
  • スキー技術 (91)
  • スキー指導 (10)
  • スキー用語 (7)
  • チューンナップ (7)
  • ニュース (26)
  • ビジネス (7)
  • マテリアル (75)
  • レッスン (4)
  • 働き方 (7)
  • 思想 (27)
  • 服装 (8)
  • 車 (6)

タグ

AI (2) note (7) アプリ (2) イケダハヤト (2) インソール (2) ウェア (5) カスタムフェア (2) グローブ (5) コブ (4) ゴーグル (5) シュテム (3) シーズン券 (9) ジャーナル (5) スキー (12) スタッドレスタイヤ (2) ステルステック (2) ストック (7) スライダー (5) ソックス (3) ドラマ (2) ビンディング (2) フィッシャー (2) ブーツ (14) ヘルメット (2) ラニーニャ (2) リフト (3) リフト券 (10) ルーティーン (4) レクザム (2) ワックス (3) 初心者 (3) 夏 (2) 天気 (2) 宗教 (4) 技術選 (2) 東野圭吾 (3) 検定 (4) 潜在意識 (8) 理論 (10) 節約 (4) 試乗会 (3) 車 (6) 長野 (3) 雪質 (3) 骨盤 (4)

©Copyright2025 skitop.jp .All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…